片桐 タカノリ
MOTOR ROCK
http://motorrock.net/
http://motorrock.net/
カテゴリ
全体Full Order
SR400/500
W650/400
ESTRELLA
grasstracker
250TR
Harley-Davidson
Z
CB
XS
Parts
Other
ガソリンタンクの加工の仕方
Private
event
12・24ヵ月点検(車検整備)
車検
納車整備
日常点検・整備
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
画像一覧
XS650 オイル漏れ修理 と 520コンバート
今日はハルキのXS650です
毎日の通勤車、オーバーフロー関連の故障とオイル漏れが出てきましたので、修理です。
(今回は偶然 XS650SPLですが、通常は250CCになります)
良くあるのがスプロケットナットが緩んで漏れてるケースですね
この車両もそうでしたが、
一応 クラッチロッド・シフトシャフト・スプロケットの
オイルシールも交換しておきました。

安定のセットアップです。
も御購入いただきました。
乗り味が楽しみです。
Katagiri / MOTOR ROCK #
by motorrock
| 2019-01-25 23:08
| XS
W650 カフェレーサー
今日はオオヤマさんのW650
今回のお仕事はメーター周り メインキー移設 ハンドルロック取り付け
クランクケースカバーのバフ研磨 ヘッドライトステーの加工 継続車検 です
分解洗浄 表面のクリアー塗装を剥離してからバフ研磨業者様に依頼します
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK #
by motorrock
| 2019-01-25 00:19
| W650/400
W650
店頭在庫のW650です。
お客様の仕事の合間を縫って進めております
次のステップに行くための練習台です
タンクなどの大きな部品は既存の商品を選択
取り付けのブラケット類を
計測→図面製作→3Dプリンターでサンプル製作→
再度計測→NC工作機で実製作→
手作業で微調整して溶接・組み付け の繰り返しでカスタムバイクを製作します。
この製作方法が確立すれば、車体無しでのリペアパーツの製作が可能になるのは勿論
大幅に車両製作期間が短縮できます。
材料・素材のみの販売で、
世界中のMOTORROCKパーツ取り扱いSHOP様 で同様の車体製作が可能になります

SHOP様・自作派の人は期待してくださいませ。
Katagiri / MOTOR ROCK #
by motorrock
| 2019-01-22 23:36
| W650/400
続 1JRの声を聞く

まだ途中ですが、画像でお察し下さい 欲しい人は相談して下さいね
(ちなみに営業時間はお客様のお仕事を進めております
治具や設計はプライベートの時間を削って行ってます
お待たせしているお客様なにとぞご容赦下さいませ)
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK #
by motorrock
| 2019-01-21 00:39
| SR400/500
物と会話する日
SRのフレームのデータ取りを進めてます
実製作と同じです、とりあえず部品をあてがって
おっ かっこいいんじゃね?って
真ん中の五角形のプレートはエンジンマウントの位置出し治具です
空中で寸法は測れないので、寸法取りの治具を同時に設計・製作しながら進めていきます。
現実とパソコンの中を行ったり来たり 気分は不思議の国のアリスです
製作した現場の人 設計した人 治具の形 組み立ての工程
色んな事が想像できます。
そして自分ならどうするか?
物と会話するってこういうことなんだなって思います。
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK #
by motorrock
| 2019-01-17 23:56
| SR400/500