片桐 タカノリ
MOTOR ROCK
http://motorrock.net/
http://motorrock.net/
カテゴリ
全体Full Order
SR400/500
W650/400
ESTRELLA
grasstracker
250TR
Harley-Davidson
Z
CB
XS
Parts
Other
ガソリンタンクの加工の仕方
Private
event
12・24ヵ月点検(車検整備)
車検
納車整備
日常点検・整備
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
画像一覧
伝説作り
タニムラさんのSR500 車検・名義変更・納車整備を終えて試乗を繰り返してます。
今のところ絶好調! 6月中には納車できるでしょう

そして納車は北海道 自走で納車いたします。伝説作りです
(本当は名古屋港からフェリー 帰りは飛行機の予定なので、インチキ自走ですけどね、)
まだまだ若いぞ イケイケだぞアピールと運賃と時間の都合でそれがベストとの判断です。
名古屋のお店で北海道に納車で車両に乗って行った奴はボクが初めてかも?
仕事で北海道にバイクでいけるなんてボクはとても幸せです

とはいっても4日間ぐらい留守にするので、その時間を作るためモリモリ働かなきゃです
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-30 22:19
| SR400/500
XS650 ロングフォーク リジット 修理
今日はXS650が修理で入庫

カッコイイバイクですね
当店では珍しい本格的ロングフォーク リジットフレームの車両です。
ツーリングの最中だったのかな? 旧車によくある発電系のトラブルで入庫いたしました。
他店製作の車両でも遠慮無くご相談くださいませ。

ちょっとだけ作業待ちの車両がたまってしまいましたので
すぐに修理って訳にはいかないのですが、なるべく早く直しますね
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-27 21:10
| XS
カラーチェンジ
色を塗り替えるとバイクが売れる?
カッコイイと思って仕上げた在庫車でもなかなかお客様が付かない場合も多々あります。
ボクの好みを優先させたり、世の中の流行やお客様のニーズを研究したり
あれこれ試します。
長期在庫になってしまった車両は部品交換やリペイントで雰囲気を変えたりします

なぜか色を変えるとすぐにお客様が決まったりします。不思議ですね
このSRなんかは外装を塗装にだしている最中、ようはタンクやフェンダーが付いてない状態でオーナー様が決まりました。
色をを変えた意味があったのか?無かったのか? って感じですが、
お店の在庫として保管されているより公道を走ってる方が良いに決まってます。

こちらスポーツスター883Rもお色直しが本日完了しました。

以前の外装の方が良かったのに・・・って人がいたら相談して下さい
(価格変更無しで元に戻す事も可能です)

公道を元気に走らせてくれるオーナー様募集中です

車両の価格やスペックに関しては近いうちにウェブサイトのFORSALE
をコバが更新してくれますのでそちらをご確認下さい。
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-26 21:36
| Harley-Davidson
SR400/500
今日はSRの車検2台

安定の一番乗りです
そして僕は陸自の駐車場はダッシュで移動します
1秒でも早く工場に戻る!
そんなゲームが毎回開催されてます。(ちなみに過去最高記録は9時15分です)
名古屋の陸自で走り回ってる変な奴がいたらそれはボクです
時間工賃で働く僕らは、自分の人生の1時間を切り売りしています
そして安くはありません。
だからこそ1時間1分1秒を全力で使う義務がございます。
なんちゃって楽しんで仕事するコツですね
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-24 16:46
| SR400/500
XS-1/XS-1B/XS650E/TX650 キャブレターキット Assembled と 激辛舞兎暴動腐
今日は取り扱い商品の検品です
MIKES XS のキャブレターKITですね

自社商品・他社商品に関わらず定期的に実際に車両に取り付け検品しています。
自社商品については、僕が手抜きしていないか?
他社商品については、仕様変更や付属品の梱包ミスがないか・
内容品のデータ管理のためですね

勿論 モーターロックにない車両は検品できませんので、
全ての部品ではないですが、
SR400・500 W650・800・400 スポーツスター
エストレヤ 250TR ST250(グラストラッカー)
の部品については常時車両を在庫して商品の品質管理能力を落とさない努力をしています。

セッティング用のジェット 純正スロットルホルダーに対応するワイヤー
専用マニホールド エアクリーナーなどが付属して
取り付けに関して非常に親切なKITです。
パワーUPの為のチューニングパーツなのですが、
修理用部品としての使用も有りだと思います
古い車両の純正キャブレターをベストな状態にするのは、経験と技術が必要です
自信のない人やSHOP様の時間の削減のためリプレイスパーツとしても使って下さいませ

XSパーツ 各種取り扱っております。 カスタム レストア チューニング 修理 メンテナンス なんでもご相談くださいませ。
明日はコバプロデュースの新ブランドD'ellas Leathers の設立記念に
激辛麻婆豆腐を食べに行きます
最初の1個が売れたら飯行こーぜって約束だったんです。
お待たせしているお客様が多数いることは承知ですが、18:00に閉店させて頂きます
なにとぞご容赦ください。
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-22 23:19
| XS
Z1 納車整備
むっちゃ見てますね
最近、工場の周りにネコ多いです、奴らの自由な生き方に憧れます

今日はZ1の納車整備です。
毎日Zさわってる専門店には敵いませんが、
昔取った杵柄 なにより大好きな車両 実は得意です

フロントホイールベアリング フロントブレーキ スポーク タイヤ
フロントフォークオイル ステムベアリング
の点検・調整・グリスアップ

スイングアームピボット リヤブレーキ スポーク ホイールベアリング 各可動部分
の点検・調整・グリスアップ

リムの振れも調整しておきました。

古い車体なので、ハーネスの状態もチェックしておきます。
コネクタが割れてますね。
エンジンチューニングとかサスペンションのセッティングとかTIG溶接とかろう付けとか
叩き出しとか削り出しとか3DCADとかマシニング加工とかクランク芯出しとか
大切なのはそーいうのじゃないんです(それらが大切ではないという意味ではありません)
特別な技術より、小さな気遣いが良い車両を作るのには大事です。

続いてキャブレター メインノズルの交換 油面調整 同調

ついでにマニホールドの点検

クラッチレリーズ

ポイントギャップ 点火時期 ガバナの作動確認

後は試乗しながら細かい調整をしたら完成です。
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-21 03:27
| Z
SR500 カスタム
今日はタニムラさんのSR500です

サスペンションとスイングアームを交換

スピードメーターの移設

ニュートラルランプの移設

サイドスタンドの角度調整

中古のハンドルクランプをバフ掛け

合間に今月のマゲマゲの材料切り出し

ウインカー移設

改造に関してはミラーの取り付けとハンドルスイッチの移設で完成です。
来週月曜日に車検を受けてきます。その後名義変更→納車整備の段取りで進めております。
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-16 20:53
| SR400/500
下準備完了
JOINTSが終わってから通常の作業を完全に止めて
今後のための下準備に明け暮れておりました。
注文が多い時に作業を止めるのは色んな意味できついのですが、
逆に今までの人生でヒマって感覚をもったこともないので
いつやっても同じなのかもしれません。

そんな今後のための下準備の一つ
モーターロックで在庫販売している輸入品の汎用サイレンサーのデータ取り
内部構造をを含めて構造を全て把握いたしました。
取り付けブラケットの開発・ワンオフエキパイ製作時の
ブラケットの設計のスピードアップ(もちろんそれ以外にも沢山目的はあります)

近日中にオンラインストア での商品ページで、取り付けに必要な寸法を載せた
図面も公開しますので、自作派の人やSHOP様は利用して下さいね
全11種類 ちょっと疲れました。
3Dプリンターも問題なく使用できるようになりました。
まだまだ勉強は必要ですが後は本番でノウハウを作っていきます。
明日から現場復帰
スパナと溶接機 旋盤にグラインダーが僕を呼んでます。
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-16 00:13
| Other
続々 大人のオモチャ
今日は朝から組み立て
通常の仕事をこなしてからって思ってたんですが・・・・
子供ですいません。 食べたいものから食べる派です。

ソフトの使い方に悪戦苦闘して、どうなることかと思いましたが実用化できそうです。

こちらは最初の失敗作
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-14 01:03
| Other
続 大人のオモチャ
へっへー 買っちゃいました。
新しいオモチャ ずっと欲しかったんです。

3Dプリンター君
今までは外部業者様にお願いしていたのですが、
ど~しても欲しくて我慢できませんでした。
明日届きます、楽しみ過ぎて眠れません
準工業用ぐらいの安価な商品なので、何処まで役に立ってくれるかは未知数ですが、
期待通りの性能を発揮してくれれば、商品の試作と単品製作の品質・スピードを大幅に改善できると思います。
MOTORROCK初の自動機です。
他の仕事をこなしながら動いてくれるのは、とっても助かります。
いつも手が足りない僕の、きっと良い相棒になってくれるはず
早く朝にならないかな~
こないだコバとも話したんだけど、仕事に行くのが楽しみなんて
僕にとってはずっとそれが当たり前で、仕事ってそういう物だったけど
本当は凄く幸せな事なんだろうな。
今日もお疲れさまでした。
Katagiri / MOTOR ROCK ▲
by motorrock
| 2018-05-13 02:22
| Other