片桐 タカノリ

カテゴリ

全体
Full Order
SR400/500
W650/400
ESTRELLA
grasstracker
250TR
Harley-Davidson
Z
CB
Parts
XS
サイレンサーの作り方
Other
ガソリンタンクの加工の仕方
Private
event
12・24ヵ月点検(車検整備)
車検
納車整備
日常点検・整備

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月

画像一覧

SR400 新型ハードテイルKIT

 リニューアル完成しました。
鋳造ラグを新規製作し溶接なしでリヤフェンダーや電装BOX 
ガソリンタンクなどをマウントできる造りになりました。
そう、後加工が必要ないんです つまりいきなり塗装できる 

感の良い人はお気づきだと思いますが塗装済みの商品も近い将来追加されます
SR400 新型ハードテイルKIT_a0139843_21320020.jpg
他にもダウンパイプをウイッシュボーン形状に変更することにより
以前のものより取付の手間を減らし さらに美しいシルエットを構成
そしていずれ形にしようと思ってる4リンクサスペンションの布石でもあります
SR400 新型ハードテイルKIT_a0139843_21321835.jpg
さらにアッパーパイプと純正フレームの繋ぎ箇所をボルト締めの別パーツにすることで
後加工でデザインを変えることを簡単にすることと、
取付できる電装BOX形状の自由度を増すことに成功いたしました。
大きく空いた長穴でメットホルダーやサドルバックステー等の取り付けも簡単になってます
SR400 新型ハードテイルKIT_a0139843_21383751.jpg
製造マニュアルも完成
あとはサワダとマツシタを仕込むことで本当の意味で完成です
SR400 新型ハードテイルKIT_a0139843_21402548.jpg
以前ここ書くって放置してるジャングルジムの作り方 残存応力ゼロのマジック
(溶接の熱変形を踏まえた構造物の設計と製作手順の基礎)

めんどくさくなって放置していたのですが、
早く書けってクレームが入りましたので
実演と理論を説明できる時間を設けることにました。

来週月曜日13時より2時間ほど、サワダとマツシタに教えます

ついでではありますが、立ち合いたい人はご一報くださいませ

日常の業務のなかの一環であって有償の講習ではありません 
冷やかしや学んだ事を生かす機会のない興味本位の人は遠慮してくださいね

ボクはっきりいいますよ 仕事の邪魔だから帰れって

今日もお疲れさまでした。

Katagiri / MOTOR ROCK by motorrock | 2023-02-15 21:58 | SR400/500