片桐 タカノリ

カテゴリ

全体
Full Order
SR400/500
W650/400
ESTRELLA
grasstracker
250TR
Harley-Davidson
Z
CB
Parts
XS
サイレンサーの作り方
Other
ガソリンタンクの加工の仕方
Private
event
12・24ヵ月点検(車検整備)
車検
納車整備
日常点検・整備

以前の記事

2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月

画像一覧

メガホンの展開計算

 今日はメガホンの展開計算
メガホンの展開計算_a0139843_22215678.jpg
こんなんを作る時の展開図計算方法です
小さい方が外径80mm
メガホンの展開計算_a0139843_21171987.jpg
大きい方が外径101mm
メガホンの展開計算_a0139843_21185427.jpg
高さが43.04mm 合わせ面の長さが44.3mm 板厚が1.2mmのメガホンを例にします
ちなみに合わせ面の長さ44.3mmですが、他の寸法が決まれば計算できます。
めんどくさい人は正面図を型紙で切って定規で測るといいですよ
メガホンの展開計算_a0139843_21244860.jpg
扇型の展開になるのは想像できると思います
知りたいのは扇の角度と中心からの距離、下の図でいう角度θとr1 r2です
メガホンの展開計算_a0139843_21283192.jpg
上図L1は大きい円の周長
直径101φなので101×3.14=317.2612
板厚の問題があるので、この場合簡易的に1.2mmの肉厚の板の中心で計算します
なので101-1.2=99.8 
99.8×3.14=313.372なのですが、めんどくさいので板厚は無視します
(実際の作業では板厚を踏まえて計算して下さい)

(板金作業の場合、曲げの外側は伸び内側は縮みます 
材料や曲げ半径・治具によって異なるのですが、
それを踏まえて計算するためにK系数というものをつかいます)
詳しく知りたい人はK系数で検索してくださいね、
次回になりますが、バイクの改造で使う程度の板曲げの伸びについてはここで書きたいと思ってます

小さい方の円の周長は
80×3.14=251.290

円周を角度で割ると周長になるのと
合わせ面の長さは
扇の中心から大きいアールまでの距離ー小さいアールまでの距離になるので
3つの式ができます

L1=2×3.14×r1×θ/360=317.3
L2=2×3.14×r2×θ/360=251.3
r1-r2=44.3

一番下の式はr2=r1-44.3になるのでこれを上の式に代入すれば
θ=85.37233
r1=212.9756
r2=168.6756

という感じで展開図の寸法が計算できます。
メガホンの展開計算_a0139843_22072176.jpg
賢いアピールではないですよ、実は中学生レベルの算数なんです

もう15年ぐらい前になるかな、オーダー車両のフェンダーが作りたかったんです
当時は叩き出しのノウハウもなくてね、

必死に考えた結果大きなメガホンを中心でくっ付けてフェンダーを作ることにしたんです
学のないボクはいろんな人に聞いたり、
中学・高校の教科書を引っ張りだして調べまくりました。

(当時はインターネットはまだパソコンマニアの人達のもので、
ネットで検索なんてキーボードの打ち方もわからないボクには選択する候補にも
入らなかったんです)

あれこれ勉強してなんとか連立方程式を作るところまではできました。

でもびっくり、式の解き方がわかりません(笑)

あの時ほどもっと真面目に勉強しておけばよかったと思ったことはないです。
当時お店に出入りしていた大学生のお客さんにお願いして
連立方程式の解き方を教えてもらいました。
上の写真はその時手書きで書いてもらったものです。

(カタギリさん、これ中学生レベルっすよ 案外バカなんですね)

そんな風に言われたのを覚えてます
思い出したら腹が立ってきました、今度会ったら奴を殴ることにします

地面に釘さしてロープ張って大きいコンパス作ってけがいてね
3日ぐらいかけてフェンダー作りました。
今思い出すと笑っちゃうけど本当の事です


今回は関係ないですが、バイクを改造するのに三角関数とか必要なんですよ


話がそれちゃいましたね、今はCADソフトのおかげで計算する事もなくなりましたが、
知っておくべき事だと思います

めんどくさいんじゃーって人はこちらをお使い下さい
素材メガホン 各種取り揃えております

次回は板材を曲げ加工をする際の伸びについて書きますね
今日もお疲れさまでした。





Katagiri / MOTOR ROCK by motorrock | 2019-05-07 21:38 | サイレンサーの作り方