片桐 タカノリ

カテゴリ

全体
Full Order
SR400/500
W650/400
ESTRELLA
grasstracker
250TR
Harley-Davidson
Z
CB
Parts
XS
サイレンサーの作り方
Other
ガソリンタンクの加工の仕方
Private
event
12・24ヵ月点検(車検整備)
車検
納車整備
日常点検・整備

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月

画像一覧

W650 オートレーサーシートの続き

昨日の作業の続きです
いつものように完成写真から
W650 オートレーサーシートの続き_a0139843_20483702.jpg
細かい凹凸を拾って研磨するとこんな感じになります
W650 オートレーサーシートの続き_a0139843_20493401.jpg
明日はシートの取り付けブラケットの製作とリヤフェンダー後部のステーの製作です
W650 オートレーサーシートの続き_a0139843_20495259.jpg
製作途中の写真は撮り忘れました ごめんなさい
W650 オートレーサーシートの続き_a0139843_20515752.jpg
今日もお疲れさまでした。

Katagiri / MOTOR ROCK # by motorrock | 2017-12-12 20:52 | W650/400

W650 オートレーサー風シートカウル製作

 W650の続きです
オートレーサー風のシートベースの製作です
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20404004.jpg
まずが型紙
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20414772.jpg
鉄板切り出して溶接
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20420864.jpg
車体に合わせて眺める
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20423097.jpg
次はカウル部分 まずは木を切ってアンナイを製作
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20432525.jpg
ボール紙をあてて展開を決めます
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20440153.jpg
絞りが必要な部分が分散するような展開にするのがポイント
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20450754.jpg
三次曲面なのでアルミで製作します。
鉄の方が雰囲気が出る気がしますが、掛かる時間も倍増しますので
(予算の都合でございます)
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20474725.jpg
とんとんとん
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20481013.jpg
キンキンキン
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20483062.jpg
続きは明日、ちなみにこのブログの作業は約2時間ほどの内容です。案外簡単なんですよ。
(ここからが大変なのですが・・・)
W650 オートレーサー風シートカウル製作_a0139843_20511928.jpg
今日もお疲れさまでした。


Katagiri / MOTOR ROCK # by motorrock | 2017-12-11 20:52 | W650/400

W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き

 今日はW650の作業を進めました。
ガソリンタンクの取り付けとリヤフェンダーの取り付けです。
こんな感じ、シート・ハンドルは仮です
W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き_a0139843_20324907.jpg
リヤフェンダーの取り付けブラケットの溶接風景です
後ろ回りが取れると楽ちん
W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き_a0139843_20335043.jpg
次はタンクのステー付け
安心・安全の三点ラバーマウント 二枚ステー 面接合 
15年・100台近くこの方法でガソリンタンクを取り付けていますが、
一台も壊れてません。
W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き_a0139843_20364656.jpg
分割タンクは左右の取り付けバランスが難しいですね、
仮溶接に随分と時間を使ってしまいました。
タンクキャップは最後に溶接、右左の角度・高さをそろえます
W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き_a0139843_20391125.jpg
明日はシートベースの製作です。オートレーサーみたいな奴を作ります
(画像はパクリ ヤフーオークションにでてましたが車体とのバランスと乗り心地の都合で一から製作します)
そーいえば以前、現役のオートレーサーの子がMOTORROCKでバイトしてたんですよ、
凄いでしょ ただの自慢ですが、
W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き_a0139843_21143978.jpg
ちょいちょい要望があるので、細かくデータを取って商品化を検討しよっかな
W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き_a0139843_20413032.jpg
カッコイイバイクになりそうです(します)
W650 ハードテイルの続きの続きの続きの続き_a0139843_20422867.jpg
今日もお疲れさまでした。



Katagiri / MOTOR ROCK # by motorrock | 2017-12-10 20:42 | W650/400

SR500 最終テスト

 今週のお休みはSR500の最終テスト
豊田まで行ってきましたよ
SR500 最終テスト_a0139843_22023489.jpg
HOODLUMさんですね SR500 2台並べてみました。
カトケン君ありがとー
SR500 最終テスト_a0139843_22035058.jpg
帰りは同じく納車整備中のボクの車を見に行ってきました。
来週中には納車でOKだって! やったー♪

イワミズさんのSR500もバッチリ絶好調です

今日もお疲れさまでした。

Katagiri / MOTOR ROCK # by motorrock | 2017-12-09 22:05 | SR400/500

W650 Vintage Scrambler

ホットロッドショーお疲れさまでした。
そして今年もあと一ヶ月、最後まで楽しんでいきましょー

今日はヒョウドウ君のW650の作業再開です。
W650 Vintage Scrambler_a0139843_20413856.jpg
ボンネビルタンク 製作用素材を使用した分割タンクです
W650 Vintage Scrambler_a0139843_20431365.jpg
上下の幅が大きいので下面をカットします。
切りっぱなしはダサいので内側に板金
W650 Vintage Scrambler_a0139843_20444701.jpg
トンネルの側面はフラットだと著しくカッコ悪くなりますので、フレームに少しかかるような寸法に曲げます
センターにカバー等を付けずフレームを見せる場合はフレームの4分の3から2分の1程度が見えるのが美しいです
(取り付けボルトを取り外しするのに工具がすんなりはいる寸法が理想です)
 
ちなみにM8ボルトで取り付けした場合 一般的なソケットレンチの外形は14mm 余裕を持って取り外しできる寸法は20MM
メインチューブが45MMのフレームだっったら片側12.5MMフレームにかぶり
センターの隙間が20mmぐらいが日常のメンテナンス性とルックスを保った寸法になります
フレームの真上に取り付けボルトを配置し
なおかつタンクの割れ面をフラットにした場合ですが
(勿論車両のコンセプトやお客様の性格によってベストな寸法は違います)

モーターショーでトロフィーをもらうようなバイクを揶揄する気はまったくありませんが
カスタムバイクの評価は納車の時ではなくその2~10年後だと思ってます

カッコイイバイクを作るのは簡単です
でも人を幸せにするバイクを作るのはとても難しい。


W650 Vintage Scrambler_a0139843_20462167.jpg
仮ずけ 溶接面の接合の仕方を迷いますが、今回はあえてピン角雑仕上げ
その方が車体の雰囲気にあうと思うんですね 溶接ビードもあえて残します
納車した時の満足感はあたりまえですが、問題なのはその後、乗って楽しく 弄って楽しく
もっともっとバイクを好きになってもらえるような車体にすることを狙います
W650 Vintage Scrambler_a0139843_20481606.jpg
溶接 底板やステーの取り付けをする前にバフ研磨に出します。
鍍金仕上げのためですね
W650 Vintage Scrambler_a0139843_20491998.jpg
今日もお疲れさまでした。

Katagiri / MOTOR ROCK # by motorrock | 2017-12-04 20:50 | W650/400